コラム

1日に35000回の決断で脳にストレス?要領よく働くにはどうすればいい?

2025.01.01

「どうしてこんなに要領が悪いんだろう…」と悩んでいる方もいるでしょう。

 

人は、1日に35000回決断をしているのをご存じでしょうか。

 

こんなに決断をしていたら、 決断疲れになって、業務効率も落ちてしまうでしょう。

 

今回は、決断疲れとその対応策についてご紹介します。

人は1日に何回決断をしているの?

人は、1日に35,000回の決断をしているそうです。(ケンブリッジ大学Barbara Sahakian教授の研究による)

 

Sahakian氏は、人は、言語、食事、交通などについて、1日に平均20,000回以上も選択をしていると述べています。

 

さらに、歩いたり座るなど、体の動かし方についての決断や、会社や自宅でしている決断を含めると、35,000回ほどの決断をしているとのことです。

 

とは言っても、35,000回も決断をしているの?と思う方も多いのではないでしょうか。

 

では、決断に関する研究結果をご紹介します。

 

・人が1日に使用する単語の数は、無意識に取捨選択された16,000語である(アリゾナ大学とテキサス大学の合同研究による)

 

・人は、食べ物や場所など食事に関するについて、1日に2,267回の決断をしている(コーネル大学のジェフェリー・ソバル教授らの調査)

 

・人は、車を1マイル(1.6km)運転すると、200を超える決断をしている(米国労働安全衛生局)

決断疲れはパフォーマンスを低下させる

身体を動かし続けていると疲労するように、脳が、1日に35,000回も決断すれば、当然、意思決定の質やスピードが落ち、疲労感を感じるようになります。

 

決断をし続けていると、脳が疲れて、決断力が低下しすることを決断疲れと言います。

 

また、肉体的な疲労と異なり、決断疲れは自覚するのが難しいこともわかっています。

仕事で高いパフォーマンスを発揮するために、同じ服を着ていた著名人

服を選ぶといった日常の小さな決断を減らして、仕事に集中するために、いつも同じ服を着ていた著名人を挙げてみましょう。

 

・アップルの共同創設者の故スティーブ・ジョブズ氏は、毎日、黒のタートルネックとジーンズを着ていました

 

・元アメリカ大統領のバラク・オバマ氏は、グレーか青のスーツしか着なかったそうです

 

・Facebook創設者のマーク・ザッカーバーグ氏は、グレーのTシャツや黒いパーカーを着ています

決断疲れの対策法とは

ここでは、決断疲れの対策法をご紹介します。

ルールを決める

決断疲れを減らすためのルールを決めましょう。

 

例えば、マーク・ザッカーバーグ氏は、いつも同じ服装をしている理由に、「できるだけ決断の数を少なくしたい。朝食に何を食べるかとか、どんな服を着るかとかいう小さい決断は、エネルギーを消費する」と述べています。

 

また、オバマ氏が同じスーツを着る理由として、決断の回数を減らすためと公言していました。

 

このように、仕事や日常生活ですることにルールを作って、決断する回数を減らしてみるといいでしょう。

糖分を取る

フロリダ州立大学の社会心理学者ロイ・バウマイスター氏は、糖分を取ると、決断力が復活するという研究結果を出しています。

 

脳は、糖分からエネルギーを得ているため、糖分が不足してしまうと、エネルギーがなくなって、衝動的に物事を判断してしまう傾向にあるそうです。

 

そのため、疲れを感じたら、糖分を取ってみましょう。

 

糖分には、さまざまな種類がありますが、炭水化物やスナック菓子などは、短時間で糖分に変化するため、血糖値を急激に上昇させます。

 

血糖値が急激に変化すると、脳は、糖分をうまくエネルギーに変換できません。

 

そのため、魚・肉・チーズ・野菜・生の果物・ナッツといった、短時間で糖分に変化しない「低血糖食」を選ぶといいでしょう。

まとめ

仕事や日常生活での決断を減らすと、重要な決断に集中するためのエネルギーを温存できます。

 

そのため、毎日の業務をルーティンワーク化して、決断回数を減らすと効果的と言えるでしょう。

コストを抑えて都心一等地で仕事をしたい方におすすめのバーチャルオフィス「ブルーム」

自宅で仕事をしている方は、バーチャルオフィスを利用して、自宅住所が知られないように仕事をすることをおすすめします。

 

名刺やウェブサイトなどに、バーチャルオフィスの住所が記載できるため、仕事とプライベートを分けることができます。

 

ブルームは、東京都新宿区西新宿の一等地住所をレンタルしているバーチャルオフィスです。

 

月額300円で西新宿の一等地住所がレンタルできるため、安い費用で自宅バレを防いで仕事をすることができます。

 

コストを抑えて、自宅住所を知られずに仕事をしたい方は、ブルームの利用をぜひご検討ください。

一覧を見る