マネージャーとリーダーの違いとそれぞれの役割や求められる能力とは?
2023.05.27
リーダーとマネージャーは役割が似ているため、違いがよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
ですが、リーダーとマネージャーは、組織における役割が大きく異なります。
2つの違いを把握しておくと、リーダーやマネージャーとして求められる役割を果たしやすくなります。
今回は、リーダーとマネージャーの定義や違い、それぞれの仕事内容について解説します。
リーダー・マネージャーとは?
リーダーとマネージャーは、に違う役割を担っています。
リーダーとは、組織の目標を達成するために、メンバーを先導する存在を指します。
前向きなビジョンを掲げてメンバーを鼓舞したり、メンバーを指導・育成してスキルアップを促したりする役割を持ちます。
マネージャーは、組織のパフォーマンスを最大化させるために、人的・物的リソースを管理する存在を指します。
人材の配置や予算、成果の評価方法といった組織の仕組みを構築・運用する役割を持ちます。
日本では、主任や係長、チームリーダーなどの比較的低い役職をリーダー、部長や室長、事業部長、執行役員、GMなどの比較的高い役職をマネージャークラスと呼んで区別しています。
日本企業のピラミッド型構造においては、リーダーよりマネージャーのほうが高い役職として捉えられることがほとんどです。
リーダーに必要な能力とは?
組織の先頭に立ち、全体の方向性を示してメンバーを先導する、リーダーに求められる能力を見ていきましょう。
明確な方向性を示し、組織を一体化させる
組織内のリーダーに求められる能力と役割は、全メンバーが共感する方向性やビジョンを示し、全員が同じ方向を向くように組織を一体化させることです。
また、方向性にブレがないかを確認し、過程で発生した問題点を把握、改善することもリーダーとして必要な仕事になります。
イノベーションを生み出す
ビジネスにおけるリーダーは、既成概念にとらわれない、新たなイノベーションを起こす革新的な行動力も必要です。
新しいことには失敗や困難が待ち受けていますが、それを恐れない勇気とパワーがリーダーに必要な要素といえます。
メンバーを統率できる
リーダーは指示をするだけではなく、リーダーが率先して行動することも重要です。
信頼関係を構築できる
マネージャーに必要な能力とは?
では、次に、マネージャーに必要な能力について見てみましょう。
論理的思考
人に物事をわかりやすく伝える能力である論理的思考は、リーダーが示す組織の方向性や目標、プロジェクトの内容などを広く伝達するために、必須スキルです。
誰もが理解できることが条件になるため、より高い論理的思考が求められます。
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力は、部下の育成やモチベーション管理など、人との関わりが多いマネージャーに必要不可欠な能力です。
相手と意思疎通がスムーズにできると、人を見極める力が身に付くので、適正に合った人員配置が的確になります。
目標設定ができる
計画通りに業務を遂行する
メンバーを評価できる
マネージャーとリーダーで共通して求められることとは?
まとめ
リーダーとマネージャーは、求められる役割や能力が全く異なります。
役職においては業務内容と責任を持つ範囲が異なるため、マネージャーが上、リーダーが下になります。
ですが、どちらも、組織にとって必要不可欠な存在であり、どちらが上か下かという概念で語ることはできません。
役職ごとに役割や責任が異なるため、役職は誰が偉いかという立場を示すものではないことを理解することが大切です。