テレワークのメリットとデメリットとは?
2023.03.15
これまで、職場に通勤して働くというのが当たり前と思われてきたため、テレワークという働き方は、緊急時の例外的措置として考えられいました。
ですが、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言以降、テレワークの導入を検討する企業は増加傾向にあります。
また、あらゆる業務負担を軽減するために、テレワークを導入している企業も増えています。
とはいっても、テレワークのデメリットが気になって、テレワークの導入に踏み切れないと悩む担当者の方も多いようですが、テレワークという働き方は、企業と従業員の双方にとって多くのメリットがある働き方です。
そこで、今回は、テレワークのメリットとデメリットについてご紹介します。
テレワークによる企業のメリットとは?
まずは、テレワークをすることによる企業のメリットについて、ご紹介します。
コスト削減
テレワークを導入すると、大幅なコスト削減が見込まれます。
オフィスへ出社する従業員が減ると、オフィスの規模を縮小することにより、事務所の固定費や光熱費を削減できます。
出社に必要な交通費や紙資料の印刷コストといった諸経費も大幅に削減できます。
事業継続性を確保できる
事業継続性とは、緊急時でも業務を止めずに継続できる状態を意味します。
地震などの自然災害などにより、出勤が困難になったときでも、自宅から仕事できるようにすれば、事業継続性が確保されます。
離職率の低下
テレワークは、時間や場所にとらわれず仕事ができるのがメリットのため、出産・育児・介護など、フルタイムで働くのが難しい従業員でも働き続けられるのです。
多様な人材の確保
オフィスに出社しなければいけないのであれば、地方などに支店がないと採用が難しい人材もいます。
ですが、テレワーク下では、時間や場所を問わずに働けるので、採用対象が大幅に増え、経験豊富で優秀な人材登用につながります。
テレワークによる従業員のメリットとは?
では次に、テレワークをすることによる従業員のメリットについて見てみましょう。
通勤不要
テレワークでは、通勤時間がなくなるだけではなく、取引先への移動時間も減らせます。
通勤時間や移動時間が減れば、その分、より重要な仕事に時間を割いたり、家族やプライベートに多くの時間を過ごせるようになったりします。
育児や介護との両立
テレワークによって、通勤時間のロスが大幅に減りますので、その時間を子供の送り迎えや介護の時間に充てて、仕事をすることができます。
生産性の向上
テレワークでは、業務がデジタル化するので、資料を人数分コピーするといった手間が省けます。
また、周りの視線や話し声が気にならなくなるなど、従業員が他の従業員を気にせず働けるのも強みです。
テレワークのデメリットとは?
テレワークは、上記のようなメリットがある一方、デメリットもありますので、以下にデメリットについてご紹介します。
勤務管理と進捗管理が難しい
テレワークでは、従業員が出勤しないので、いつ業務を開始し、終了したかの把握ができません。
また、従業員に直接、仕事の進捗を聞けないため、誰が、何を、どこまで進めているのかが分かりづらいです。
セキュリティリスクが高まる
社外のWi-Fiに接続して業務をしてしまった場合、ウイルスや不正アクセスによって社内情報が流出する恐れがあります。
そのため、情報の取り扱いに関するガイドラインを作成したり、ウイルス対策ソフトを活用しなければいけません。
社内コミュニケーションが減る
オフィスで業務をするのと違って、テレワークでは、従業員同士が顔を合わせないので、コミュニケーションの頻度が下がります。
Web会議ツールや社内チャットでコミュニケーションはできますが、対面のように、相手の表情や雰囲気から細かいニュアンスを読み取ることができません。
また、気軽に質問することも難しい場合があります。、
他の従業員と会う頻度が減り、日常会話などがなくなることで、疎外感や孤独を感じやすくなり、チームワークの低下やメンタルの問題を抱えることもあります。
情報共有をしづらい
オフィス業務と異なり、情報共有が滞りやすく、このような状態を放置すれば、トラブルが発生したときに初動が遅れてしまいます。
情報共有はビジネスの基本であり、チームで仕事を進めている場合は共有が遅れると認識の差の問題が出て、トラブルに発展することもあります。
まとめ
テレワークを推進することは、企業にとっても従業員にとっても多くのメリットがあります。
ですが、テレワークを導入しただけでは効果は出ません。
テレワークは新しい働き方として推奨されていますので、企業にとっても従業員にとってもプラスになるようにテレワークを導入することを前向きに検討しましょう。
コストを抑えて、自宅住所を知られずに都心一等地住所を使って仕事をしたい方におすすめのバーチャルオフィス「ブルーム」
事業の内容によっては、住所の公開が必要になるケースがあります。
プライバシーを守って仕事をしたい方は、ブルームの利用がおすすめです。
ブルームは、女性の利用者も多く、自宅住所を使って仕事をすることによって、住所が知られてしまったり、プライバシーの侵害といったリスクを低減できます。
自宅を知られず仕事をしたい方は、ブルームの利用を検討してみてはいかがでしょうか。